あく巻 500g【0.6kg】

価格: ¥544 (税込 ¥588)
[ポイント還元 5ポイント~]
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter


鹿児島県では3月から端午の節句あたりまで家庭の玄関先や庭先でこのあく巻が作られます。

もち米と竹の皮を木灰汁に漬け込んだ後にそのもち米を竹の皮に包んで縛って長時間煮込みます。

あく巻

すると竹の皮をむくと中から琥珀色のプルンとしたお餅ができあがっています。
これにきな粉粉末黒砂糖をたっぷりつけて食べるのが鹿児島の人たちの古くからの端午の節句の習慣です。

あく巻

包丁で切り分けるよりも竹の皮を縛ってある紐やタコ糸で写真のようにあくまきを縛るようにして切り分けるのが正統派の食べ方です。
木灰汁で煮込んでいますので初めて食べる際はその独特さな味と匂いに慣れないかもしれません。
しかし子供たち(移住した子供でも)にはなぜか好評です。
きな粉粉末黒砂糖は添付していません。別売りです。

鹿児島県産の木灰汁100%で大きなあく巻を真空パックしてあります。
約1ヶ月常温で保存できます。

袋のまま15分くらい煮てからお召し上がりいただきますと、いっそう美味しくなります。
かたくなりますので冷蔵庫には入れないでください。(長期保存の場合は冷凍してください)



原材料 もちごめ(鹿児島県産)、木灰汁(木・汁ともに鹿児島県産)
内容量 約500g
賞味期限 約1ヶ月
冷暗所にて保存 ※冷蔵保存しないこと
製造元所在地 鹿児島県

カレンダー
  • 今日
  • 出荷日(弊社出発日)

4月4日(火)
13:00までのご注文は
4月11日(火)出荷
予定です。


【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水・土・日曜日
【出荷日】毎週火・金曜日
・火曜日出荷⇒水曜日か木曜日のお届け
・金曜日出荷⇒土曜日か日曜日のお届け

※ ご注文は各出荷日の一週間前の火・金曜日13時に締め切りとさせていただきます。
(水曜日に出荷がある場合も締め切りは1週間前の火曜日13時となります)