セスキをまだ使ったことない方のための、お試しサイズです。
2018年最終週にスペシャルおまけとしてお配りしたところ、大好評!
環境にも身体にも優しいナチュラル洗剤をぜひお試しください。
これひとつで家中のお掃除と洗濯ができます。
まずはセスキ水を作って、シュシュッとコンロ周りの油汚れに吹きかけてみてください。
ボロ布等で拭き取ると、あら不思議、簡単ラクラクに汚れが取れます。
特にコンロ・換気扇まわりや電子レンジ・トースターの油汚れに威力を発揮!
セスキ水を作って常備しておけば、油汚れへの悩みとはサヨウナラです。
セスキ水500mlをつくるのに必要な量はたったの5g。
手指や環境に大きな負担をかけません。
手にもお財布にも環境にも優しいナチュラルクリーニング生活を始めてみましょう!
【簡単!激落ち!セスキ水の作り方と使用方法】
? 500mlスプレー容器(100円ショップなどで購入可能)を用意する
? 水500ml、アルカリウオッシュ小さじ1杯(5g)を入れる。
? 汚れが気になるところにシュシュッと吹きかける
? 仕上げにサッと水拭きする
【得意な汚れ】
油よごれ、皮脂よごれ、手垢、血液よごれ、タンパク質系のよごれ
↓↓↓↓↓
つまり、洗濯洗剤としても使えます。
水30Lに対して大さじ1杯のアルカリウオッシュを投入するだけ。
水に溶けやすいので、すすぎも1回でOK。
ガンコな汚れが多いご家庭には、酵素配合でより洗濯に特化した、
【アルカリウォッシュL ランドリーパウダー】をオススメします。
※洗濯する衣類の表示にしたがってご使用ください。
※衣類の一部には、変質・変色するものがあります。あらかじめ湯に溶かした濃いめの液を目立たない部分につけて5分ほどおき、変色するものや白い布をあて揉んで色が移るものには使わないでください。
エコでナチュラルなのにとてもカンタンでお財布に優しい♪
もう界面活性剤や香料とはサヨウナラです。
ご注意!【使えないもの】!
?アルミ製品→くすみます
?白木・無垢材、漆喰の壁、皮革製品などの水拭き不可のもの→染み込んでしまいます
【使用上のご注意】
・乳幼児の手の届くところに置かないでください。
・使用後は手を水でよく洗いクリームなどでお手入れをしてください。
・荒れ性の方は炊事用手袋を使用してください。
・使用後はしっかりチャックして密閉し、湿気の少ないところに保管してください。
・固まりができたときは、袋の上から軽く押さえてくずしてください。
・用途以外に使用しないでください。
【応急処置】
・洗浄剤が目に入ったり、皮膚についた場合は、こすらずすぐに水でじゅうぶん洗い流してください。異常があるときは、医師にみてもらってください。
・洗浄剤を飲み込んだ場合は、すぐに牛乳か多量の水を飲ませてください。無理に吐かせたりしないで、すみやかに医師にみてもらってください。
※手指の油脂も取ってしまうので、手袋を使用するか使用後は手を水洗いしてください。
品名 洗濯用・住居用洗浄剤
容量 50g
成分 セスキ炭酸ソーダ(アメリカ産 製造工場所在地:熊本県)
液性 弱アルカリ性
使用量の目安 洗濯の場合:水30Lあたり15g・掃除の場合:水500mlあたり5g