かごしまんまだより
平成26年8月1日(金) かごしまんまだより【届きました食材につきまして不備・不良・ご質問などございましたら、どうぞ遠慮なくご連絡・ご相談下さい】
【届きました食材につきまして不備・不良・ご質問などございましたら、どうぞ遠慮なくご連絡・ご相談下さい】
かごしまんまユーザーの皆さんの多くは、放射能防御や農薬・食品添加物・GMなどを避けることにつきましてご主人やご家族をはじめご近所さんや友人の本質的な理解を得られていない場合が多いことかとお察しいたします。
私もかつて千葉に住んでいた時、食品安全基準が非常に厳しい○○クラブという生協の宅配を利用していました。夫は近所のスーパーで激安の卵や野菜を買うのが大好きな人でした。
○○クラブの食材は添加物や農薬やGMを極力避けて作られるものだったのでもちろん価格が高く、おそらく主人は本心ではよく思っていなかったと思います。
ですから届けられた野菜が傷んでいたり不良品があったりすると「いくらいい商品でも届いたときにダメなら意味ないじゃん」と言われたこともありました。
そういうことがあると自分が悪いわけではないのにとてもとても悲しい気持ちになり自分を責めてしまいます。
「やはり考え過ぎなのかな・・・神経質すぎるのかな・・・妥協して普通にお店やスーパーの商品の中から自分の目で選んで家計に負担掛けないほうがいいのかな・・・」と、とてもみじめな気分になったのを覚えています。
とくに311以降、私達は自分の気持ちや考えと周囲のそれとの温度差に悩みながら日々生きています。
西日本の食材や野菜を遠くのスーパーまではしごしながら探しに行ったり通販で買い求めたりして結構な労力と時間を割いています。
そんななかでたよりにしていたかごしまんまから食材が届いてホッとしたのもつかの間、例えば野菜が傷んでいるのを発見したらそれはとてもとても悲しくなりますし、こういう食生活を選んだ自分を責めてしまったりもします。
でも違います。
全く違います。
安全な食材を家族のために求めることはごく人間として生物としてごくまっとうな要求です。
誰に恥じることでも負い目を持つことでもありません。
我慢することでもありません。
ですから何かございましたらどうかどうかかごしまんまにご連絡ください。
お電話でもメールでもFAXでも結構です。
弊社がその時できうることを心を込めて精一杯させて頂きます。
そして「やっぱりかごしまんまに注文してよかった」と思って頂くよう努めます。ご家族の方にもそう思っていただけるよう努めます。
なお、葉物野菜が溶けていたり凍っていたりするときや卵の割れは輸送時の事故ですので、業務改善のためにもヤマト運輸さんにも必ずご連絡下さいますようお願い申し上げます。
但し、もやしに関しましては商品説明ページにもありますが、どうしても品質管理が難しいのでご容赦ください。発送の直前まで氷水につけて品質維持に努めますが輸送中に傷むことがございます。商品特徴上、長距離輸送には向かない食材でかつ単価も非常に低い商品で利益もなくこれ以上の品質維持が難しいです。
しかし九州産のもやしをどうしても欲しいというご要望がたくさんございます。
もやしに関しては返品・返金不可という形で続けさせていただきたくご理解お願い申し上げます。
通販は、商品を詰める際に人の手がかかり、商品を送る際にも人の手がかかるので、近所のスーパーで買うよりもかなり割高であります。
しかし遠距離であっても濃いコミュニケーションができ、お客様のご要望や喜びの声やご指摘を直に受けることができ、またこちらからもお客様に直にお返事ができる素晴らしい販売形態であると思います。
これからもただ商品を販売するお店というだけでなく、同じ気持ちで現代を生きる仲間として応援し合えるようなコミュニケーションを大切にしていきたいです。
手探りで少しづつ歩んでまいります。
皆様もどうか周囲との温度差にめげずに負けずに明るくいてください。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
(今回もまた暑苦しい文章でスミマセンッ!!)
- 2014.09.19
- 05:24
- かごしまんまだより